注文コード第N条※ 6 7 3 8
LC865412B/08B/04B
号
N ※ 6 7 3 8
O2000
LC865412B / 08B / 04B
概要
CMOS LSI
ROM12K / 8K / 4KバイトRAM224バイト内蔵
8 ビット 1 チップマイクロコンピュータ
LC865412B / 08B / 04Bは、最小バスサイクルタイム0.5sで動½するCPU部を中心にして、12K / 8K / 4Kバイ
トROM , 224バイトRAM , 16ビットタイマ/カウンタ(または, 2チャネル× 8ビットタイマ) , 16ビットタイマ/
PWM (または, 2チャネル× 8ビットタイマ) , 8チャネル× 8ビットADコンバータ, 2チャネル× 8ビット同期式シ
リアルインタフェース, 13要因10ベクタ割り込み機½等を1チップに集積した8ビットマイクロコンピュータです。
特長
只读存储器
· 12288 × 8ビット( LC865412B )
8192×8
4096×8
内存
224×8
ビット( LC865408B )
ビット( LC865404B )
ビット( LC865412B / 08B / 04B )
■最小バスサイクルタイム
0.5s(6MHz発振周波数,1/1分周時)
(注)バスサイクルタイムはROMの読みだし速度を表わします。
■最小½令サイクルタイム
1½令サイクルタイムにROMを2回読みだす構成のために½社の4ビットマイコン
(LC66000シリーズ)
に比較して同じ½令サイクルタイムでも約1.7倍の処理½力を持ちます。
½½½½½½
0.5s
2.0s
7.5s
183s
½令½½½½
1.0s
4.0s
15s
366s
分周仕様
1/1 分周
1/2 分周
1/2 分周
1/2 分周
½½½½½½発振源
½½½(CF)発振
½½½(CF)発振
内蔵RC発振
水晶( XTAL )発振
発振周波数
6MHz
3MHz
800kHz
32.768kHz
電源電圧
4.56.0V
2.56.0V
2.56.0V
2.56.0V
本書記載の½品は、極めて高度の信頼性を要する用途
(生½維持装½、
航空機のコントロールシステム等、
多大な人的物的損害を及ぼす恐れのある用途)
に対応する仕様にはなっておりません。そのような場合に
は、あらかじめ三洋電機販売窓口までご相談下さい。
本書記載の規格値(最大定格、動½条件範囲等) を瞬時たりとも越えて½用し、その結果発生した機器の欠陥
について、弊社は責任を負いません。
〒370-0596 群馬県邑½郡大泉町坂田一丁目1番1号
版本。 1.08
N1494
O2000 HK IM ◎斎藤No.6738-1 / 19
LC865412B/08B/04B
■ポト
ノーマル耐圧入出力ポト
ビット単½で入出力指定可½
最大15V耐圧入出力ポト
: 3ポト(16本 ポト1, 7, 8)
: 2ポト(15本)
ニブル単½で入出力指定可½なポト : 1ポト(8本 ポト0)
(ただし、Nchオープンドレイン出力選択時はビット単½で入力できます。)
ビット単½で入出力定可½なポト : 1ポト(7本ポト3)
ノーマル耐圧入力ポト
: 2ポト(6本ポト7, 8)
■ADコンバタ
8チャネル×8ビットADコンバータ
■シリアルインタフェス
1チャネル×16ビットシリアルインタフェース(½フト切り換えにより、8ビット転送可½)
1チャネル×8ビットシリアルインタフェース
LSB先頭/MSB先頭切り換え可½
8ビットボーレートジェネレータ内蔵
ただし、ボーレートジェネレータは2チャネルシリアルインタフェースで共用
■タイマ
タイマ0
16ビットタイマ/カウンタ
2ビットプリスケーラ+8ビットプログラマブルプリスケーラ内蔵
モード0:プログラマブルプリスケーラ付き8ビットタイマ×2チャネル
モード1:プログラマブルプリスケーラ付き8ビットタイマ+8ビットカウンタ
モード2:プログラマブルプリスケーラ付き16ビットタイマ
モード3:16ビットカウンタ
タイマ分解½は、tCYCです。(tCYC:½令サイクルタイム)
タイマ1
16ビットタイマ/PWM
モード0:8ビットタイマ×2チャネル
モード1:8ビットタイマ+8ビットPWM
モード2:16ビットタイマ
モード3:ビット幅可変(916ビット)PWM
モード0, 1の分解½はtCYCです。
モード2, 3の分解½はtCYC, 1/2tCYCのいずれかにプログラムで選択可½。
(tCYC:½令サイクルタイム)
ベースタイマ
時計用500msオーバフロー信号発生機½(ベースタイマクロックに32.768kHz水晶発振を選択時)
976s, 3.9ms, 15.6ms, 62.5msのうちのいずれかの周期毎のオーバフロー信号発生機½(ベースタイマク
ロックに32.768kHz水晶発振を選択時)
クロック選択機½
32.768kHz的水晶発振,システムクロック,タイマ0のプログラマブルプリスケーラ出力
■ブザ出力
4KHz, 2KHzのブザ発生機½内蔵(ベースタイマクロックに32.768kHz水晶発振を選択時)
■リモコン受信回路( P73 / INT3 / T0IN端子と共用)
ノイズ除去機½(ノイズ除去フィルタの時定数1tCYC/16tCYC/64tCYCは½フト切り換え。)
(tCYC:½令サイクルタイム)
極性切り換え機½
■ウォッチドッグタイマ
· RC外付けによるウォッチドッグタイマ
割り込み, リセットの選択可½
No.6738-2/19
LC865412B/08B/04B
■割り込み
13要因, 10ベクタ
1.外部割り込みINT0 (ウォッチドッグタイマ含む)
2.外部割り込みINT1
3. 外部割り込みINT2, タイマ/カウンタT0L(下½8ビット)
4.外部割り込みINT3 ,ベースタイマ
5. タイマ/カウンタT0H(上½8ビット)
6. タイマT1L(下½8ビット), タイマT1H(上½8ビット)
7.シリアルインタフェ - スSIO0
8.シリアルインタフェ - スSIO1
公元9コンバータ
10. ポート0
割り込み優先レジスタ内蔵
割り込みは½レベル, 高レベル, 最高レベルの3レベルの多重割り込みが可½です。 外部割り込み
INT2, タイマ/カウンタT0L 下½8ビット)
(
からポート0の11の割り込み要因は、割り込み優先レジ
スタにより½レベルまたは高レベルの割り込みの優先が指定できます。
また、外部割り込みINT0, INT1は、½レベルまたは最高レベルの割り込み優先が指定できます。
■サブルチンスタックレベル
·最大112レベル(スタックはRAMの中に设定)
■高速乗除算½令内蔵
16ビット×8ビット(実行時間:7½令サイクルタイム)
16ビット÷8ビット(実行時間:7½令サイクルタイム)
:システムクロック用
:システムクロック用
:時計用, システムクロック用
■3種類の発振回路
· RC発振回路(内蔵)
· CF発振回路
水晶発振回路
■スタンバイ機½
·暂停モード
½令の実行を停止するモードであり、システムリセットまたは割り込みの発生により解除可½です。
· HOLDモード
CF発振, RC発振,水晶発振のいずれも停止するモードです。HOLDモードを解除するには、次の3
つの方法があります。
■出荷½態
(1)システムリセット。
( 2 ) P70 / INT0 / T0IN端子またはP71 / INT1 / T0IN端子に指定されたレベルを入力します。
(3)ポート0で割り込み条件が成立する。
DIP42S
QFP48E
■開発ツル
·エバチップ: LC866096
· EPROM版: LC86E5420
ワンタイム版
:LC86P5420
:EVA-86000(本½)+ECB867100(エバチップボード)+POD865400(ポッド)
エミュレータ
● ½用上の注意点
1.下表に示すシステムクロックの発振周波数範囲と,電源電圧範囲及び分周仕様の関係に従って下さい。
システムクロックの発振周波数範囲
電源電圧範囲
分周仕様
備考
15kHz30kHz
30kHz6MHz
15kHz30kHz
30kHz1.5MHz
1.5MHz3MHz
内蔵RC発振
4.5V6.0V
2.5V6.0V
1/1
1/1,1/2
1/1
1/1,1/2
1/2
1/1,1/2
1/2
1/2分周不可
1/2分周不可
1/1分周不可
1/1分周不可
4.5V6.0V
2.5V6.0V
No.6738-3/19