注文コードNo.N6 1 7 0
号
N 6 1 7 0
73099
新
LC75386NE-R
LC75386NW
特 長
CMOS LSI
カー用電子ボリウム
LC75386NER/NWは、ボリウム,バランス,フェダー,バス/トレブル,ラウドネス,
入力切換え,入力ゲインコントロールの各機½を、少ない外付け部品でコントロールできる電子ボリウム
である。
ボリウム:0dB-79dB(1dB½½½),-∞の 81 ポジション。
L/ R別々にコントロールすることによりバランス機½となる。
フェダー:リア側あるいはフロント側出力を 16 ポジションにわたって減衰させることができる。
(0dB-2dB までは 1dB½½½,-2dB-20dB までは 2dB½½½,-20dB-30dB までは 10dB
½½½,-45dB,-60dB,-∞の 16 ½½½)
·バス/トレブル:各バンドとも2分贝ステップ± 12分贝のコントロール。
入力ゲイン:入力信号は、0dB+18.75dB(1.25dB ½½½)の増幅ができる。
入力切換え:L/R とも 6 入力の信号選択ができる。(5 つは、½½½、1 つは、差動入力)
ラウドネス:2dBステップボリウムのラダー抵抗の-32dB の½½からタップが出ており、CRの外付け
部品によりラウドネス動½ができる。
バッファアンプ内蔵のため外付け部品が少ない。
·シリコンゲートCMOS
プロセスにより内蔵スイッチから発生する切換えノイズが少ないため無信号時の
切換えノイズが小さい。
ゼロクロス切換え回路内蔵のため有信号時の切換えノイズも小さい。
· VDD / 2の基准电圧発生回路内蔵。
各コントロールは、シリアルデータ入力で行う。
外½図 3159
(单位:毫米)
[LC75386NE-R]
17.2
14.0
1.0
48
1.0
33
32
1.6
0.15
外½図 3190
(单位:毫米)
1.25
[LC75386NW]
12.0
10.0
0.5
48
0.18
1.25
33
32
0.15
1.6
49
17.2
14.0
1.0
49
0.8
12.0
10.0
0.5
1.0
64
1
17
16
64
1.25
17
1
16
3.0max
1.25
0.8
0.35
0.5
15.6
0.8
三洋: QIP64E
三洋: SQFP64
本書記載の½品は、極めて高度の信頼性を要する用途
(生½維持装½、
航空機のコントロールシステム等、
多大な人的物的損害を及ぼす恐れのある用途)
に対応する仕様にはなっておりません。そのような場合に
は、あらかじめ三洋電機販売窓口までご相談下さい。
本書記載の規格値(最大定格、動½条件範囲等) を瞬時たりとも越えて½用し、その結果発生した機器の欠陥
について、弊社は責任を負いません。
·建行は,登录商标です。
CCBは、三洋電機のオリジナル½バス½フォーマットであり、バスのアドレスは全て三洋電機が管理しています。
〒370-0596 群馬県邑½郡大泉町坂田一丁目1番1号
73099TS寿◎铃木B8-4186 , 4075 No.6170-1 / 23
0.1
0.5
1.7max
0.1
2.7
LC75386NE -R , 75386NW
フェダーブロック
項目
入
力
抵
記号
抗RFED
端子名
LFIN , RFIN
0dB~ -2dB
½½ ½ 間 設 定 誤 差 ATerr
-2dB-20dB
-20dB-30dB
-30dB-60dB
L / Rバランス
総合
項目
全 高 調 波 歪 率
記号
THD(1)
THD(2)
端子名
VIN = -10dBV中,f = 1kHz时
VIN = -10dBV , F = 10kHz的
VIN = 1VRMS中,f = 1kHz时
VIN = 1VRMS中,f = 1kHz时
VIN = 1VRMS中,f = 1kHz时
VIN = 1VRMS中,f = 1kHz时
INMUTE,½½∞
全½, IHF-A ½
全½, 2020kHzBPF
80
80
80
90
民
典型值
0.004
0.006
88
88
88
95
5
7
33
CL,DI,CE,VIN=9V
CL,DI,CE,VIN=0V
THD = 1% RL = 10kΩ的
全½,fIN=1kHz
VIN=0dB,f=1kHz
-10
2.5
45
2.9
10
15
40
10
最大
単 ½
%
%
dB
dB
dB
dB
μ
V
μ
V
mA
μ
A
μ
A
VRMS
dB
BAL
条件
民
25
典型值
50
最大
100
±0.5
±1
±2
±3
±0.5
単 ½
kΩ
dB
dB
dB
dB
dB
入 力 間 ½ ½½ ½ ½ CT
L/R ½½½½½
最 大 絞 り 込 み
CT
Vomin(1)
Vomin(2)
VN(1)
VN(2)
出 力 雑 音 電 圧
消
費
電
流IDD
入力½H½レベル電流 IIH
入力½L½レベル電流 IIL
最大入力电圧VCL
同相信号除去比CMRR
No.6170-3/23
LC75386NE -R , 75386NW
ピン配½図
LVROUT
LSELO
LVRIN
LF1C1
LF1C2
LF1C3
LF3C1
LF3C2
LF3C3
48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33
L5P
49
L5M
50
L4
51
L3
52
L2
53
L1
54
L6
55
VDD
56
VREF
57
R6
58
R1
59
R2
60
R3
61
R4
62
R5M
63
R5P
64
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16
LTOUT
32
LFIN
31
LFOUT
30
LROUT
29
LAVSS
28
LZCLP
27
DVSS
26
CL
25
DI
24
CE
23
MUTE(静音)
22
RAVSS
21
RZCLP
20
TIM
19
RROUT
18
RFOUT
17
RFIN
LCOM
平Ltin
LCT
NC
NC
LC75386NER
LC75386NW
NC
RSELO
RVRIN
RCT
RCOM
RVROUT
RTIN
RF1C1
RF1C2
RF1C3
NC
NC
NC
RF3C1
RF3C2
RF3C3
[LC75386NE-R]
[LC75386NW]
钯最大 - TA
1400
钯最大 - TA
1400
基板付き
许容消费电力,钯最大 - 毫瓦
1200
基板 114.3mm×76.2mm×1.5mm
许容消费电力,钯最大 - 毫瓦
1200
基板サイズ: 114.3 × 76.1 × 1.6吨毫米
基板材質:ガラスエポキシ
指定基板付き
1040
1000
1000
800
IC単½
800
600
600
単½
500
420
400
400
RTOUT
( TOP VIEW )
200
0
40
200
0
40
200
20
0
20
40
60
80
100
20
0
20
40
60
80
100
周囲温度,钽 - ℃
周囲温度,钽 - ℃
No.6170-4/23
1M Ω
[ BASS FO = 100Hz的]
0.033
μF
330pF
0.01
μF
1 μF
10μF
[ TREBLE FO = 10000Hz ]
220pF
1μF
VREF
LVROUT
10μF
48
32
和68kΩ 4.7kΩ的0.1μF
10μF LCOM
VREF
LCT
LSELO
LF1C3
LF1C1
LF1C2
LF3C1
LF3C2
LF3C3
LTOUT
平Ltin
NC
NC
NC
47
46
45
44
43
42
41
40
39
38
37
36
35
34
33
LVRIN
1μF×6
L5P
等価回路/応用回路図
49
LFIN
LFOUT
10μF
PA
L5M
LVREF
LVREF
LVREF
LVREF
LVREF
50
31
30
29
L4
51
LROUT
LAVSS
28
LZCLP
27
PA
L3
10μF
52
L2
LVREF
53
L1
54
DVSS
26
L6
55
½½
ZERO CROSSDET
建行
接口
CL
25
24
CL
DI
CE
23
22
VDD
56
DI μCOM
CE
MUTE(静音)
RAVSS
VDD
21
RZCLP
20
22μF
VREF
57
控制
电路
½½
ZERO CROSSDET
逻辑电路
VDD
47kΩ
R6
58
LC75386NE -R , 75386NW
R1
RVREF
59
R2
RVREF
· LC75386NW版について... LZCLP ( pin28 ) , RZCLP ( pin21 )は,无连接端子である。
60
R3
RVREF
RVREF
无信号
蒂默
1MΩ
TIM
19
61
R4
62
RROUT
RVREF
RVREF
18
17
0.033μF
PA
R5M
63
RFOUT
RFIN
10μF
PA
R5P
10μF
64
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
NC
NC
NC
RCT
RCOM
RTIN
RSELO
RVRIN
RF1C1
RF1C2
RF1C3
RF3C1
RF3C2
RF3C3
RTOUT
RVROUT
VREF
1μF
220pF
1M Ω
10μF
10μF
VREF
10μF
0.01
μF
1 μF
0.033
μF
330pF
No.6170-5/23
和68kΩ 4.7kΩ的0.1μF
[ BASS FO = 100Hz的]
[ TREBLE FO = 10000Hz ]