注文コードNo.N6 4 9 1
N6491
11001
新
モノリシックリニア集積回路
LA6551
CDプレーヤ用
4チャネルブリッジ( BTL )ドライバ
LA6551は,CDプレーヤ用に开発した四路ブリッジ( BTL )ドライバである。
機½および特長
·パワーアンプ4路内蔵,全てブリッジ接続( BTL )である。
·最大IO = 1A
·ミュート回路(出力ON / OFF) 3系统(2 - 1 - 1 )内蔵。
· STBY回路内蔵(全回路OFF)
バイアス電圧 (VREF) の切換え機½付き (H : 外部、L : 内部 (2.5V) を選択)
·出力电圧(ダイナミックレンジ)が大きい( 6V :典型值)
最大定格
/ TA = 25 ℃
最大電源電圧
最大入力電圧
最大出力電流
ミュート端子電圧
許容消費電力
動½周囲温度
保存周囲温度
VCC MAX
VS最大
VINB
IO最大
VMUTE
钯最大
TOPR
TSTG
VCC = VS ※ 1
VCC = VS ※ 1
14
14
13
CH1~CH4の各BTL - AMP
1
13
IC単½
0.8
指定基板付 ※2
2.0
30 +85
55 +150
单位
V
V
V
A
V
W
W
℃
℃
※1 VCCとVSは、外部でショートして½用すること。VCC : 信号系, VS : パワー系の電源。
※2 指定基板 : 114.3×76.1×1.6mm
3
; ガラスエポキシ樹脂
2.4
钯最大 - TA
指定基板付
外½図 3251
(单位:毫米)
36
17.8
(6.2)
许容消费电力,钯最大 - 含
2.0
1.6
1.2
指定基板:
3
(114.3×76.1×1.6 mm
3
ガラスエポキシ樹脂)
19
(4.9)
7.9
(0.5)
2.25
0.8
2.0
0.3
0.4
0
—40 —30 —20
0.42
2.45max
0
20
40
60
80
100
周囲温度,钽 - ℃
0.1
2.7
三洋: HSOP - 36R ( 375mil )
11001MH速◎后藤B8-5004 No.6491-1 / 9
0.65
0.8
IC 単½
1.04
1
18
10.5
0.25
LA6551
推奨動½条件
/ TA = 25 ℃
電源電圧
VCC
VCC = VS
413
单位
V
電気的特性
/ TA = 25 ℃ , VCC = VS = 8 V , VREF = 1.65V , VREF - SW = 3.3 V , MUTE1 = MUTE2 = MUTE3 = 3.3 V
[全½]
民
典型值
最大单位
無負荷消費電流 1
ICC -ON
全アンプ出力ON ( MUTE :高)
30
45毫安
無負荷消費電流 2
ICC -OFF
全アンプ出力OFF (静音:低)
5
10毫安
無負荷消費電流 3
ICC- OFF- STBY全回路关闭,待机:低
1毫安
STBY ON电圧
STBY -ON
2
V
STBY OFF电圧
STBY -OFF
0.5
V
[出力AMP部]
出力オフセット電圧
VOFF
各チャネルの+, 出力間
50
50毫伏
出力電圧
VO
RL = 8Ω ,各+, - 出力间(注1)
5.7
6.0
V
閉回路電圧利得
VG1
(注2)
3.6
4.0
4.4
dB
スルーレート
SR
アンプ単½、
0.5
V /
S
出力間の場合は×2(注3)
ミュートオン電圧
VMUTE -ON
ミュート (注4)
2
V
ミュートオフ電圧
VMUTE -OFFミュート(注4 )
0.5
V
[入力OP -AMP部]
出力オフセット電圧
VIN -OFF
バッファ時
10
10毫伏
入力電圧範囲
出力電流 (シンク)
出力電流 (½ース)
[ OP -AMP部]
出力オフセット電圧
入力電圧範囲
出力電流 (シンク)
出力電流 (½ース)
[ VREF -AMP部]
VREF -AMP
[
オフセット電圧
内部VREF电圧
VREF入力电圧范囲
VREF切替電圧1
VREF切替電圧2
(注1)
(注2)
(注3)
(注4)
VIN -OP
VIN -汇
VIN代码
OP- VOFF
OP- VIN
OP-汇
OP-源
VOFF -VREF
バッファ時
シンク電流
½ース電流
10
2.3
1
3
2.5
0
300
10
0
2
500
VCC1.5
V
mA
A
10毫伏
VCC - 1.5 V
10
mA
10
mA
+10
2.7
VCC1.5
1
V
V
V
V
V
VREF -SW :H 」
「
(外部基準電圧 選択時)
VREF -const VREF -SW :L 」
「
(内部基準電圧 選択時)
IBIN
VSW1
外部基準電圧を選択 (注5)
VSW2
内部基準電圧を選択 (注5)
出力間に8Ωの負荷を入れた場合の負荷両端の電圧。入力はHigh、またはLow。出力は½和状態。
入力アンプは0dB时,缓冲时。
設計保証値であり測定は行わない。
ミュート :「H」
のとき出力ON ,ミュート: 「 L 」
のとき出力OFF (アンプ出力OFF高はインピーダンス) 。
各ミュートは対応するチャネルに対して独立して動½する(P.8「MUTEと出力の関係」を参照)。
(注5 ) VREF -SW : 「水平」
で外部基準電圧、
「L」
で内部基准电圧に切り替わる( P.8 「 VREF -SWと基准电圧の关系」を
参照)。
No.6491- 2/9
LA6551
端子機½表
端子番号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
端子名
VS
VO3
+
VO3
VO4
+
VO4
( NC )
VO ( OP )
VIN
( OP )
VIN
+
( OP )
VCC
VIN4
VIN4
VIN4
+
VIN3
+
VIN3
VIN3
VREF -OUT
VREF -IN
VREF -SW
STBY
VIN2
VIN2
VIN2
+
VIN1
+
VIN1
VIN1
S- GND
MUTE3
MUTE2
MUTE1
( NC )
VO1
+
VO1
VO2
+
VO2
( NC )
端子説明
出力段电源( VCCとショート)
CH3出力端子( + ) , VIN3に対し+出力
CH3出力端子( + ) , VIN3に対し+出力
CH4出力端子( + ) , VIN4に対し+出力
CH4出力端子( + ) , VIN4に対し+出力
½用不可
OP -AMP出力端子
OP -AMP反転入力端子
OP -AMP非反転入力端子
信号電源 (VSとショート)
CH4入力端子( CH4入力アンプ出力)
CH4入力アンプ反転入力端子
CH4入力アンプ非反転入力端子
CH3入力アンプ非反転入力端子
CH3入力アンプ反転入力端子
CH3入力端子( CH3入力アンプ出力)
VREF出力端子( VREF AMP出力端子)
基准电圧入力端子( VREF AMP入力端子)
VREF切替端子「 」のとき外部,
「 L 」のとき内部( 2.5 V固定)を选択
回路全½をON / OFFする (「H」のとき動½ON、
「L」のとき動½OFF)
CH2入力端子(入力アンプ出力端子)
CH2入力アンプ反転入力端子
CH2入力アンプ非反転入力端子
CH1入力アンプ非反転入力端子
CH1入力アンプ反転入力端子
CH1入力端子(入力アンプ出力端子)
パワーGND
甲烷出力の开/关
CH 3出力の开/关
通道1 , 2出力の开/关
½用不可
CH1出力端子( + ) , VIN1に対し+出力
CH1出力端子( + ) , VIN1に対し+出力
CH2出力端子( + ) , VIN2に対し+出力
CH2出力端子( + ) , VIN2に対し+出力
½用不可
※1 センタのフレーム (FR) は、パワー系GND (P-GND)となる。S-GND (信号系)と共に最½電½とすること。
※ 2 VCC (信号系电源) , VS (出力段电源)は外部にてショートすること。
No.6491- 3月9日